株主優待開示情報-株主優待新設・株主優待変更・株主優待廃止情報
株主優待新設-株主優待変更-株主優待廃止情報
株主優待制度の新設に関するお知らせ
記
1. 株主優待制度新設の目的
株主の皆様の日頃のご支援にお応えするとともに個人株主層の拡大をはかることを目的とし
ております。
2. 株主優待の内容
(1)対象株主
毎年3月31 日現在の株主名簿および実質株主名簿に記載または記録された1単元(100 株)
以上保有の株主様に対し、下記内容の優待サービスを付与します。
(2)優待内容
①対象株主様には、株主優待専用カタログに掲載の商品の中からお好きなものを1つお選
びいただきます。(3,000 円相当)
②対象株主様には、株主優待により各種宿泊・レジャー・スポーツ・ショッピング・グル
メ等の施設やサービスを割安な価格で利用可能になる会員特典を付与します。割引対象
施設は全国で約20,000 店舗以上となっております(毎年6月から1年間有効)
(3)付与時期
毎年6月を予定しております。
3. 実施開始時期
平成19 年3月31 日現在の株主名簿および実質株主名簿に記載または記録された1単元(100
株)以上保有の株主様より付与を開始します。
以上
株主優待制度に関するお知らせ
記
1.新設した株主優待の内容
(1) 贈呈基準
100株以上所有の株主に対し一律3,000円利用券(1,000円利用券を3枚)を
贈呈
(2) 利用方法
当社および当社の関係会社が運営する取扱店舗において次の条件で利用券をご利用頂けます。
- ① 1人1回につき1枚(1,000円利用券)ご利用頂けます。
- ② カラオケ店舗に関しては、ルーム代も含めた金額に対してご利用頂けます。
③ レストランでのご利用はご飲食のみとし、お持ち帰り、物販品のみのご利用
は出来ません。
④ 現金との引換え、他の割引との併用及びランチでのご利用は出来ません。
⑤ 利用券のみご利用の場合、お釣りは出ません。
(3) 有効期限
半年間(利用券に記載の期間)
(4) 取扱店舗
別紙店舗一覧表のとおり(平成18年12月31日現在)
2.実施時期
毎年2月20日及び8月20日の最終株主名簿および実質株主名簿に記載された株主
の皆様に対し実施いたします。
以 上
株主優待制度の新設に関するお知らせ
記
- 1. 株主優待制度新設の目的
- (1) 対象株主様
当社は、日頃の株主の皆様のご支援にお応えするとともに、株主の皆様と長期的に良好な関係を築くため、および当社の新サービスであります『AutoAlbum』へのご理解を通じ、当社事業へのご支援をいただきたく株主優待を実施することといたしました。
2. 株主優待の内容
毎年4月30日現在の株主名簿および実質株主名簿に記載または記録された1株以上保有されている株主様といたします。
(2) 内容
『AutoAlbum』サービスの割引利用券をご送付させていただきます。
※割引利用券の使用は、1注文に1枚を上限とさせていただきます。
※割引利用券の使用可能期間は、1年間とさせていただきます。
※その他ご利用方法等につきましては、割引利用券に記載させていただきます。
(3) 贈呈基準
ご所有株式数 |
贈呈内容 |
1株以上4株まで |
1,000円割引利用券2枚 |
5株以上 |
2,000円割引利用券3枚 |
- (4) 贈呈時期
毎年1回、7月に開催される当社定時株主総会終了後にご送付させていただきます。
- 3. 実施開始時期
平成19年4月30日現在の株主名簿および実質株主名簿に記載または記録された株主様より実施いたします。
(ご参考)
『AutoAlbum』は、従来のオンラインアルバムとは全く視点を変え、写真プリント/アルバム作成/フォトCD製作の写真整理の手間を一切はぶき、翌営業日には、写真がL版サイズで高品質印刷され、A4またはA5サイズで本格製本されたフォトアルバムを発送してくれるサービスです。
ややもすると「面倒くさいから後で・・・」と送らずそのままになっていた仲間や親戚との記念写真、またウエディング、運動会、旅行などのイベント時の思い出の写真、一年間撮りだめた写真も、『AutoAlbum』サービスを利用することにより、その記憶が色鮮やかに、簡単に、手間いらずで保存することができます。
■『AutoAlbum』サービスの特色
①簡単発注:インターネットでデジカメ写真をアップロードするだけの簡単発注
②低 価 格:ハードカバー本格製本代込みで、L版相当サイズ1枚あたり16円(A4サイズ・80Pの場合)
③短 納 期:アルバム仕立ての上、翌営業日発送
④本格製本:各ページUVニス加工、ハードカバー製本(角山上製本)
■アルバムオーダー方法:全4種類
①予 約 機 能:予め設定していたページ数や写真点数になったらアルバムにするという予約をしておくと、データ点数が達した時点で自動的にアルバム作成。大事な写真を忘れずにアルバムに残したい場合などに最適。
②日 付 指 定: 撮影日時で写真を選択してアルバム作成。旅行やイベントなどの写真保存に最適。
③リアルタイム: アップロードした写真をすぐにアルバム作成。
④セレクト: アップロード済みの写真から希望写真を指定してアルバム作成。
○その他: ・アルバムに収録した写真全てをCDのオプション注文も用意。アルバムの最終ページ添付(1冊分420円(税込))。
・発送先を指定することで、友人や親戚などへアルバムを贈ることも可能。
■アルバム:A4サイズと、A5サイズの2種類
【A4サイズ】 サイズ:横293mm×縦214mm
○ページ数:8~80ページ ○背幅:11mm ○表紙:ハードカバー グロスラミネート
○本文:UVニス加工 ○製本:上製本 ○画像:jpg画像 1~320枚
○カバーデザイン:24種類(全24種類からお好みのものをお選びいただけます)
○価格:1,575~4,977円(税込、送料別) ※ご参考:写真1枚あたりの換算価格=16円(80Pページ時)
【A5サイズ】 サイズ:横151mm×縦214mm
○画像:jpg画像 1~160枚 ※その他はA4サイズと共通
○価格:1,239~2,993円(税込、送料別) ※ご参考:写真1枚あたりの換算価格=19円(80Pページ時)
以 上
株主優待制度の内容の改定に関するお知らせ
1.追加する株主優待
(1)対象株主
毎年3 月31 日現在の株主名簿及び実質株主名簿に記載又は記録された1 単元(100 株)
以上保有する株主
(2)優待内容
(3)実施日
平成19 年3 月末日現在の株主から実施する。
2. 現在実施中の優待内容
(1)対象株主
毎年3 月31 日現在の株主名簿及び実質株主名簿に記載又は記録された10 単元(1,000
株)以上保有する株主
(2)優待内容
上記1.と併せて継続実施する。
保有単元数 優 待 方 法
1 単元以上5 単元未満 全国百貨店共通商品券 5 千円
5 単元以上10 単元未満 全国百貨店共通商品券 10 千円
10 単元以上 全国百貨店共通商品券 30 千円
優 待 方 法
保有単元数
自宅建設設計料 住宅販売価格
10 単元以上20 単元未満 50%割引 1.0%割引
20 単元以上30 単元未満 75%割引 1.5%割引
30 単元以上 無料 2.0%割引
3.その他
本日決議いたしました株式分割実施後、対象となる株主の保有単元数は、以下のとおり
となります。
以 上
保有単元数 優 待 方 法
1 単元以上15 単元未満 全国百貨店共通商品券 5 千円
15 単元以上30 単元未満 全国百貨店共通商品券 10 千円
30 単元以上 全国百貨店共通商品券 30 千円
優 待 方 法
保有単元数
自宅建設設計料 住宅販売価格
30 単元以上60 単元未満 50%割引 1.0%割引
60 単元以上90 単元未満 75%割引 1.5%割引
90 単元以上 無料 2.0%割引
平成19年1月10日
各 位
会 社 名 株式会社帝国電機製作所
代表者名 代表取締役社長 宮地 國雄
(コード番号 6333 東証1、大証2)
問合せ先 取締役総務本部長 柴田 直行
(TEL:0791-75-0411)
株主優待制度の新設に関するお知らせ
当社は、平成19年1月10日開催の取締役会において、下記のとおり株主優待制度の新設を決議し
ましたので、お知らせいたします。
記
1.株主優待制度新設の目的
株主の皆様の日頃のご支援にお応えするとともに、当社株式への投資魅力を高め、中長期的
に当社株式を保有していただける株主様を増やすことを目的としております。
2.対象株主様
毎年3月31日現在の株主名簿および実質株主名簿に記載または記録された100株以上の株式
を保有されている株主様を対象といたします。
3.優待内容
(1) ご所有株式100株以上500株未満の株主様 1,000円分のオリジナル図書カード
(2) ご所有株式500株以上1,000株未満の株主様 3,000円分のオリジナル・チョイスギフト
(3) ご所有株式1,000株以上の株主様 5,000円分のオリジナル・チョイスギフト
4.実施開始時期
平成19年3月31日(土)[ただし、当日は株主名簿管理人の休業日につき、実質上は平成19
年3月30日(金)]現在の株主名簿および実質株主名簿に記載または記録された株主様より実
施いたします。
以上
平成19年1月5日
各 位
上場会社名 株式会社 松坂屋ホールディングス
代表者氏名 代表取締役社長
茶 村 俊 一
コード番号 3051
本社所在地 名古屋市中区栄三丁目16番1号
上場取引所 名証・東証 第一部
決算期 2月
問合せ先 広報・IR室 山 川 俊 朗
(
TEL.052-264-7025)当社株主優待制度についてのお知らせ
当社の株主優待制度については、別紙のとおりとしますので、お知らせいたします。
なお、本優待制度は、従来の株式会社松坂屋における株主優待制度を引き継いだもので、優待内容の実質的な変更はございません。
以 上
(別紙)
株式会社松坂屋ホールディングス株主優待制度の内容
(別 紙)
株式会社松坂屋ホールディングス株主優待制度の内容
1.発行基準
(1)2月末日現在1,000株以上所有の株主様に対し、一律に株主優待カードを発行します。
(2)8月31日現在1,000株以上所有の新規の株主様に対しても発行します。
2.優待内容
(1)優待カードの提出により、現金によるお買物に限り7%割引きいたします。
(2)優待カードの提示により、松坂屋美術館(名古屋店南館7階)、松坂屋各店および横浜松坂屋の
有料文化催事へ無料で入場できます。
※ ご同伴者1名様も有効とします。
3.発行時期および有効期限
基準日(2月末日および8月31日)から3ヵ月以内に、それぞれ翌年5月31日まで有効の優待カードを発行します。
4.取扱店舗
(1)松坂屋各店(名古屋店、岡崎店、名古屋駅店、豊田店、高槻店、上野店、銀座店、静岡店)
(2)横浜松坂屋
※ 松坂屋ストア、横浜マツザカヤストアを除きます。
5.割引除外品
特に定めた催事商品、内覧会商品、酒類、米穀、生鮮食品、果物、レストラン・喫茶、商品券、
食品・酒類ギフト券等の金券類、理美容、エステサロン、写真撮影、クリニック等のサービス施設、送料、旅行代金、保険料、金・銀・白金の地金類、その他特に指定した商品。(ルイ・ヴィトン、
ブルガリ、エルメス、カルティエ、シャネルジュエリー、ロエベ、ティファニー、パティック フィリップなど)
※ その他特に指定した商品については、予告なく変更する場合があります。
6.その他
優待カードは、他人に譲渡、売買等をされた場合は無効とします。
平成18年12月28日
各 位
会社名 株式会社綜合臨床薬理研究所
代表者名 代表取締役社長 庄司 孝
(コード番号:2399 東証マザーズ)
問合せ先 取締役管理本部長 桐畑 博史
(電話 042-648-5733)
当中間期における株主優待の実施に関するお知らせ
当社は、平成18年12月27日開催の取締役会において、株主優待に関し、下記のとおり決議しましたので、お知らせいたします。
記
- 1.当中間期における株主優待について
- ① 株主の皆様に、当社の事業内容をより深く認知していただくための一つの機会とすること、
- ② 株主の皆様ご自身の、健康促進の一助としていただくこと、
- を目的とするものです。
当社は去る平成18年6月22日公表の「株主優待制度の新設に関するお知らせ」にてご案内のように、毎年7月末日現在の株主の皆様に対し、エビデンス食品の割引購入券を贈呈することといたしました。その第1回目としまして同年10月26日開催の株主総会終了後、割引購入券をお送りさせていただきました。おかげさまで株主の皆様から予想を上回る反響をいただき、厚く御礼申し上げます。
株主の皆様の熱いご支援に報いるべく、今回は当中間期末現在の株主の皆様につきましてもエビデンス食品の割引購入券を贈呈することといたしました。今回は割引率を50%から70%にアップしております。
2.株主優待制度の趣旨
当社は「SMOとして国民の医療に貢献する」を企業理念としております。その活動の一環として、当社エビデンスセンターにて試験を実施した健康食品(当社ではこれを「エビデンス食品」と呼んでおります。)をお求め安い価格にてご提供することで、
- 3.株主優待の方法
平成19年1月末日現在の株主の皆様に対し、エビデンス食品の割引購入券を贈呈いたします。
①対象株主
平成19年1月末日現在の株主名簿及び実質株主名簿に記載された1株以上保有の株主
②優待内容
当社が主催する「エビデンス食品.com(http://www.evisyoku.com)」にて販売するエビデンス食品を、以下の基準により株主優待価格(通常販売価格の70%割引)にて販売するものです。
(1)基準
所有株式数 |
優待内容 |
1株 |
株主優待価格にて1個まで販売 |
2株から5株 |
株主優待価格にて2個まで販売 |
6株から9株 |
株主優待価格にて3個まで販売 |
10株以上 |
株主優待価格にて5個まで販売 |
(2)株主優待価格
商品名 |
通常価格(税込) |
株主優待価格(税込) 国内送料無料 |
Amgrape(野ぶどう顆粒) |
14,280円 |
4,284円 |
ビタ・オニオン |
11,130円 |
3,339円 |
南瓜オニオン |
12,600円 |
3,780円 |
MSM-R |
5,250円 |
1,575円 |
- 4.エビデンス食品とは
現在の日本は、世界に類をみないほどの高齢化社会を迎える中で、特に中高年をはじめとする多くの人々の関心は、健康志向を主とした生活レベルの向上と維持であり、最近、その源となっているのが健康食品です。 健康食品には、その摂取により生理的機能や特定の保健機能を示す特定の栄養成分を含むものに対して、厚生労働大臣が定める基準や審査を受けて認可される「特定保健用食品」があります。 これら「特定保健用食品」はその安全性及び有効性を確認し、厚生労働省に認可されている訳ですが、いわゆる健康食品の多くはヒトにおける有効性や安全性の確認が行われていないのが現状です。 最近ニュース等で見られる健康食品における健康被害は、このよ
うな現状を少なからず反映していると考えます。 当社は、このような現状を鑑み、15年間医薬品で培った臨床試験のインフラをそのまま健康食品の臨床試験に適応させることにより、健康食品の有効性、安全性の科学的根拠となる質の高いデータを収集し、クライアント側の他社類似製品との差別化を明確にし、消費者側の安全性の確保などの面から健康食品市場の適正化を促進する事業を展開するための「エビデンスセンター」を開設いたしました。 今回ご案内した4食品は、当エビデンスセンターが試験を実施した食品でこれらを「エビデンス食品」と名付け、ウェブ販売のほか、当社提携医療機関や薬局にて販売されているものです。
以上
平成18年12月22日
各 位
株式会社東京ドーム
(コード番号 9681 東証・大証 第1部)
代 表 者 代表取締役社長 林 有厚
問合せ先責任者 総 務 部 長 廣瀬 信一
(TEL 03-3811-2111)
平成18年12月22日開催の当社取締役会において、株主優待制度の一部変更および創立70周年記念優待券
発行につきまして、下記のとおり決議いたしましたのでお知らせいたします。
Ⅰ 株主優待内容の一部変更
1.変更目的
当社は、株主優待制度を変更し内容の拡充を図ることで、当社株式への投資魅力を高めるとともに、株主の
皆様には、今後とも当社事業へのご理解を深めていただき、より長期的に当社株式を保有していただきたいと
考えております。
2.変更内容
(1)所有株式数区分の変更
現行の所有株式数1,000株以上、3,000株以上、4,000株以上、30,000株以上、60,000株以上の
5区分に、新しく10,000株以上を設定いたします。新区分の優待内容は、「アトラクションズ」
乗り物券を10回、「スパラクーア」入館券を4枚として、その他は4,000株以上の区分と同じと
いたします。
(2)野球株主証の変更
①30,000株以上の野球株主証において、巨人戦立ち見・日本ハム戦外野席1枚を巨人戦指定席C
・日本ハム戦指定席1枚に変更いたします。
②60,000株以上の野球株主証において、巨人戦指定席A、指定席Bまたは指定席C1枚を巨人戦
指定席A、指定席B1枚または指定席C2枚に変更いたします。
(3)東京ドーム500円優待券の変更
現行の「東京ドーム商品券」を「東京ドーム500円優待券」と改称し、1,000株以上、3,000株
以上、4,000株以上の区分においては、優待券を各2枚増加いたします。
(4)スパラクーア割引券の設定
「ラクーア」のオープン記念として、優待基準とは別にお配りしておりました「スパラクーア」
の14%割引券を新たに優待基準として設定いたします。
(5)東京ドームホテルズ割引券の変更
1,000株以上の区分において,東京ドームホテルズの宿泊ご優待割引券および飲食ご優待割引券を
各5枚増加いたします。
【変更後】
ご優待の内容 | ご所有株式数 | |||||
1,000株以上 | 3,000株以上 | 4,000株以上 | 10,000株以上 | 30,000株以上 | 60,000株以上 | |
①野球株主証 | - | - |
巨人戦立ち見・日本ハム戦外野席1枚 |
巨人戦立ち見・日本ハム戦外野席1枚 |
巨人戦指定席C・日本ハム戦指定席1枚 | 巨人戦指定席AB1枚または指定席C2枚・日本ハム戦指定席 1枚 |
有効期間 東京ドームで開催されるプロ野球公式戦1シーズン(巨人・日本ハムの主催試合)全試合 | ||||||
②東京ドームシティアトラクションズ乗物券 | - | 5枚 | 5枚 | 10枚 | 20枚 | 20枚 |
有効期限 発行年度の翌年3月31日まで | ||||||
③スパラクーア入館券 | - | 2枚 | 2枚 | 4枚 | 10枚 | 10枚 |
有効期限 発行年度の翌年3月31日まで | ||||||
④東京ドーム500円優待券 | 6枚 | 6枚 | 6枚 | 6枚 | 20枚 | 20枚 |
有効期限 発行年度の翌年3月31日まで | ||||||
⑤スパラクーア割引券 | 10枚 | 10枚 | 10枚 | 10枚 | 20枚 | 20枚 |
有効期限 発行年度の翌年3月31日まで | ||||||
⑥東京ドームホテルズ宿泊割引券 | 10枚 | 10枚 | 10枚 | 10枚 | 20枚 | 20枚 |
有効期限 発行年度の翌年3月31日まで | ||||||
⑦東京ドームホテルズ飲食割引券 | 10枚 | 10枚 | 10枚 | 10枚 | 20枚 | 20枚 |
有効期限 発行年度の翌年3月31日まで | ||||||
⑧松戸競輪場株主証(一般入場料1名分無料) |
1枚 | 1枚 | 1枚 | 1枚 | 1枚 | 1枚 |
有効期間 4月1日から翌年3月31日まで |
3.変更時期
平成19年1月31日の優待権利確定日に基づく、同年3月中旬発送(予定)のご優待物から変更いたします。
(ご参考)
【変更前】
ご優待の内容 | ご所有株式数 | ||||
1,000株以上 | 3,000株以上 | 4,000株以上 | 30,000株以上 | 60,000株以上 | |
①野球株主証 | - | - |
巨人戦立ち見・日本ハム戦外野席1枚 |
巨人戦立ち見・日本ハム戦外野席1枚 | 指定席 1枚 |
有効期間 東京ドームで開催されるプロ野球公式戦1シーズン(巨人・日本ハムの主催試合)全試合 | |||||
②東京ドームシティアトラクションズ乗物券 | - | 5枚 | 5枚 | 20枚 | 20枚 |
有効期限 発行年度の翌年3月31日まで | |||||
③スパラクーア入館券 | - | 2枚 | 2枚 | 10枚 | 10枚 |
有効期限 発行年度の翌年3月31日まで | |||||
④東京ドーム500円優待券 | 4枚 | 4枚 | 4枚 | 20枚 | 20枚 |
有効期限 有効期限はございません。 | |||||
⑤スパラクーア割引券 | 5枚 | 10枚 | 10枚 | 20枚 | 20枚 |
有効期限 発行年度の翌年3月31日まで | |||||
⑥東京ドームホテルズ宿泊割引券 | 10枚 | 10枚 | 10枚 | 20枚 | 20枚 |
有効期限 発行年度の翌年3月31日まで | |||||
⑦東京ドームホテルズ飲食割引券 | 5枚 | 10枚 | 10枚 | 20枚 | 20枚 |
有効期限 発行年度の翌年3月31日まで | |||||
⑧松戸競輪場株主証(一般入場料1名分無料) |
1枚 | 1枚 | 1枚 | 1枚 | 1枚 |
有効期間 4月1日から翌年3月31日まで |
ご優待の内容
Ⅱ 創立70周年記念優待券の発行
1.記念優待発行の趣旨
当社創立70周年を迎えるにあたり、株主の皆様の永年のご愛顧に感謝の意を表すために、記念優待券を
贈呈いたします。
2.記念優待の内容
株主優待基準の内容に含まれる「東京ドーム500円優待券」を、株式保有区分に従って、次の通り送付いたし
ます。
1,000株以上 | 10,000株以上 | 30,000株以上 | |
東京ドーム500円優待券 | 4枚2,000円分 | 6枚3,000円分 | 8枚4,000円分 |
3.送付対象株主
平成18年7月31日現在の中間期末の株主名簿および実質株主名簿に記載された1,000株(単元株)以上
保有の株主の皆様を対象といたします。
4.送付時期
当社創立記念日の平成18年12月25日付けで送付いたします。
5.有効期限
平成19年3月に送付する通常優待と同じ平成20年3月31日といたします。
以 上
2006年12月25日
各 位
会 社 名 株 式 会 社 や ま や
代表者の役職名 代表取締役社長
社長執行役員 山 内 英 靖
(コード番号 9994 東証第一部)
問い合わせ先 執行役員社長室長 久野朋美
T E L (022)742-3115
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
弊社は、株主優待制度を一部変更いたしますので、お知らせいたします。
記
- 1.変更内容
<<現 行 >>
① 株主優待券の贈呈(株主優待券1枚につきお買上げ額最高1万円で10%(最大1,000円)の割引)
② 遠隔地等の理由で、株主優待券使用をご希望されない株主様には、当社連結子会社である大和蔵酒造(株)謹製の純米大吟醸酒「大和蔵」1本を贈呈
<<変更後 >>
毎年3月31日現在の株主名簿または実質株主名簿に記載された、1000株以上所有の株主様に対し、一律、優待品として弊社特別商品を贈呈
- 2.変更時期
2007年3月31日現在の株主名簿および実質株主名簿に記載された10単元(1,000株)以上保有の株主様に対する株主優待実施時より(2007年6月中旬を予定しています)
3.ご参考(現行制度)
優待制度内容 |
ビール・発泡酒等を除く全品10%引きの割引券贈呈 |
||
贈呈基準 対象株主様 所有株数 |
毎年3月31日現在の株主名簿または実質株主名簿に記載された、1000株以上所有の株主様に対し贈呈 |
||
1000株以上2000株未満所有の株主様 |
10枚 |
||
2000株以上 |
所有の株主様 |
20枚 |
|
有効期限 |
贈呈した翌年の3月31日限り |
||
使用可能場所 |
当社全店舗の店頭 |
||
使用上限 |
株主優待券1枚につきお買上げ額最高1万円で10%(最大1000円)までの割引 |
||
割引の対象外商品 |
ビール・発泡酒・第3ビール、たばこ、商品券類、本、宅配料金及び無料宅配ギフト、既に割引している商品は割引の対象外 |
||
使用制限 |
やまや感謝デー、やまやワインクラブ感謝デーの割引との併用はできない |
||
その他 |
遠隔地等の理由で、株主優待券使用をご希望されない株主様には、株主優待券のすべてを期日までにご返送いただき、当社連結子会社である大和蔵酒造(株)謹製の純米大吟醸酒「大和蔵」1本を贈呈いたします |
以上
各位 平成18年12月20日
会社名 株式会社 市進
代表者名 代表取締役社長 田代英壽
(JASDAQ コード番号4645)
問合せ先 常務取締役業務本部長
石川恭平
(TEL 047-335-2888)
「株主優待制度」実施に関するお知らせ
当社は、本年、ジャスダック証券取引所に上場し10周年を迎えたことを記念し、記念特別優待を実施いたしましたが、好評につき、今後も継続的に株主優待制度を実施することといたしましたので、下記の通りお知らせいたします。
記
1.株主優待制度の目的
株主の皆様の格別なご高配に感謝申し上げるとともに、株主優待を通じて個人株主の拡大を図り、より多くの方に当社株式を長期保有していただくことを目標としております。
2.贈呈基準
毎年2月末日現在の株主名簿および実質株主名簿に記載された500株以上保有の株主様宛て、5月末日を目安にお送りいたします。
3.利用方法
当社グループの教育サービスを受講されるにあたり、入会金または講習料・特別選択講座料の料金を10,000円割り引く割引優待券を贈呈いたします。
この割引優待券は、ご親戚、お知り合いの方のご利用も可能といたします。
4.有効期限
発送の翌年8月末日までとし、詳細については、送付時にご案内いたします。
5.取扱店舗
当社グループ((株)市進・株)個学舎)が運営する市進学院、市進予備校、通信添削ひゃくてん丸、個太郎塾、市進チューターバンク、及び㈱個学舎とフランチャイズ契約を締結する個太郎塾すべてに有効といたします。
以上